目覚めたときに腰が痛いことはありませんか?
起床時に腰が痛いのなら睡眠のとり方に問題がある可能性があります。
睡眠時の姿勢や寝具などを変えることで腰痛が改善することがあるので、今どのような寝具でどのように寝ているのかを確認して、腰痛にならないための睡眠のとり方を考えてみましょう。
寝起きに腰が痛いのは睡眠の状態を確認する
朝、目覚めとともに腰が痛いと思うようなときは睡眠の状態を確認します。
腰痛と睡眠には大きな関係があり、どんな姿勢で寝ているのか、寝具はあっているか確認します。
寝起きに腰が痛い理由は長時間同じ姿勢であったため腰に負担がかかってしまったためです。
寝ている時には誰でも自然と寝返りを打ち姿勢を変えまが、何らかの理由で寝返りが打てないと同じ姿勢のままで長時間寝てしまう結果になります。
睡眠時の姿勢や寝具によって寝返りの打ちやすさ変わってきます。
どんな姿勢で寝ているのか、寝具の種類は何かを確認して腰が痛くならない睡眠方法をとりましょう。
腰痛と睡眠時の姿勢
睡眠の姿勢は仰向け、横向き、うつ伏せがあります。
どの睡眠姿勢が良いのかは個人差があるので、それぞれの姿勢で注意しなくてはいけないポイントを紹介します。
仰向け寝
仰向けで寝ている人は猫背になっていないか確認します。
柔らかすぎる寝具で寝ている場合、身体が沈み過ぎてしまい猫背の姿勢になりがちです。猫背になっているようであれば硬めの寝具に変えてみましょう。
横向き寝
横向きで寝ている人は腰への負担が少ないので腰痛の人にはおすすめです。
足を曲げることで腰の角度を変えることができるので腰痛の方でも痛みの少ない姿勢をとることができます。
足に座布団を挟むことで骨盤の矯正にもなります。
うつ伏せ寝
うつ伏せで寝る人は腰への負担が大きくなります。
うつ伏せ寝は寝返りも打ちづらく、反り腰になりやすい姿勢なので、うつ伏せで寝る時は片方の膝を曲げて寝ることで反り腰を防止することができます。
腰痛に良い寝具
腰痛の改善に良い寝具は硬めの敷布団・マットレスと低めの枕が効果的です。
あまりクッションが良すぎる敷布団・マットレスでは身体が沈んでしまうので寝返りが打ちづらくなります。
どんな姿勢で寝ていても、寝返りがスムーズになると姿勢を変えやすくなるので身体への負担が少なくなります。
少し硬めの敷布団・マットレスは寝返りが打ちやすくなるので良い寝具だと言えます。
枕は低めのものを選びます。
理想の立ち姿勢は壁に背をつけて立った時に頭、背中、尻、踵が付くような姿勢で、仰向けで寝ている時もこの姿勢になるように枕を低めにします。
枕は頭よりも首の位置で高さを決めましょう。
抱き枕や座布団を足に挟んで寝ると横向きになったときに腰への負担が少なくなります。
仰向けで猫背になりやすい方はタオルなどを腰の下にひくことで予防できます。
反対に反り腰になりやすい人は膝の下にクッションや座布団を置くことで防ぐことができます。
腰痛用サポーターは睡眠時には取り外す
腰痛用のサポーターは寝る時は外します。
腰痛用サポーターの役割は腰の筋肉のサポート、腹圧を上げること、腰を正しい位置にすることです。
睡眠時には筋肉のサポートも腹圧を上げる必要もありません。
良質の睡眠をとるために腰痛用サポーターは外して寝ます。
腰痛用サポーターの詳しい情報はこちら>>
先進のリハビリテーション医学が生んだサポーター【Marumitsuオンラインショップ】